学生の就業意識向上、障がいへの理解を深め周知することを目的として、障がい福祉分野の事業所(障害者支援施設)を対象とした職業体験(有償インターンシップ)を実施します。
福祉を専攻する学生の方はもちろん、未体験の方の参加も広く募集します。
本事業への参加学生には県から助成金が支給されます。
【対象者】
大学(院)、短大、専門学校、高専生
※福祉分野の履修の有無は問いません。
【対象事業所】
1 社会福祉法人 希望園
2 社会福祉法人 光道園
3 社会福祉法人 サンホーム
※詳細は【対象事業所詳細】を参照ください。
【申込方法】
各事業所へ直接お申込みください。
※詳細は【対象事業所詳細】を参照ください。
【助成金額】
就業体験1時間あたり1,000円
交通費相当分として1日あたり500円
※助成には全日程の参加および調査票への回答が必要です。
1 社会福祉法人 希望園
最初は施設の見学で、希望園がどんな所なのかを知っていただきます。
その後は、希望園を利用する方の日常生活を支援する「生活支援員」の業務を体験していただきます。
当法人での体験を通じて、障害福祉について学んでみませんか?
(研修実施期間)
①9月11日(月)~9月15日(金)
②9月25日(月)~9月29日(金)
③10月16日(月)~10月20日(金)
④10月23日(月)~10月27日(金)
(日数および定員)
日数:5日間(1日9:00~16:00)
定員:各回2名
(インターンシップのスケジュール)
下記添付ファイルを参照ください。
(募集締め切り日)
各日程開始日の1週間前
例)9/11~9/15の回に申し込む場合は、9月4日(月)まで
(申込み・お問合せ先)
社会福祉法人 希望園
企画課 土肥 知博(どひ ともひろ)
TEL:0779-66-1133
Mail:gym@kibouen.or.jp
2 社会福祉法人 光道園
「福祉の仕事に興味があるけど、自分にできるか不安」
「福祉施設の様子や職場の雰囲気を知りたい」
そんな学生の皆さんに向けて“福祉や介護の魅力”を実際に見て、聞いて、知っていただけるインターンシップです。
(研修実施期間)
10月16日(月)~10月20日(金)
(日数および定員)
日数:5日間(1日9:00~17:00)
定員:3名
(インターンシップのスケジュール)
下記添付ファイルを参照ください。
(募集締め切り日)
10月6日(金)まで
(申込み・お問合せ先)
申込フォーム(施設HP)はこちら!
社会福祉法人 光道園
鯖江事業所事務局 伊藤 紫(いとう ゆかり)
TEL:0778-62-1234
Mail:recruit@kodoen.or.jp
3 社会福祉法人 サンホーム
全プログラムを通して、積極的にご利用者とコミュニケーションを図りましょう!!
(研修実施期間)
①10月3日(火)~10月7日(土)
②10月9日(月)~10月13日(金)
(日数および定員)
日数:5日間(1日9:00~17:30)
定員:各回3名
(インターンシップのスケジュール)
下記添付ファイルを参照ください。
(募集締め切り日)
①9月28日(木)まで
②10月4日(水)まで
(申込み・お問合せ先)
下記連絡先まで、氏名・大学・学部・学科・希望日程・連絡先・メールアドレスをお知らせください。
社会福祉法人 サンホーム
業務課 小藪(こやぶ)
TEL:0776-73-5033
Mail:s-koyabu@ksunhome.or.jp
開催日 | 2023/09/25, 2023/10/03, 2023/10/09, 2023/10/16, 2023/10/23 |
---|---|
開催時間 |
1 社会福祉法人 希望園 各日9:00~16:00 2 社会福祉法人 光道園 各日9:00~17:00 3 社会福祉法人 サンホーム 各日9:00~17:30 |
開催地 | 福井県内 |
開催場所 |
1 社会福祉法人 希望園 福井県大野市篠座79-53 2 社会福祉法人 光道園 福井県鯖江市和田町9-1-1 3 障碍者支援施設金津サンホーム 福井県あわら市花乃杜3-22-12 |
参加申込期間 | 2023/08/26~2023/10/16 |
参加申込先 | 各事業所ごとにお申込みください ※申込期限に注意!! |
福井県有償インターンシップモデル事業(障がい福祉分野)
福井県有償インターンシップモデル事業...